レモンちゃん速報~(⋈◍>◡<◍)。✧✧
さて【第3回Facebook(ウェブ)上での広島県産のレモンマルシェ】も残すところ後一日となってしまいました~(^^;)
今回も大好評をいただき自然農法・無農薬のレモンも残すところ僅かとなってきておりますので、どうしようかなぁとお悩みの方はお急ぎご用命ください。
この蒸し暑い時期ですから、自然の恵みいっぱいの自然農法レモンで極上のレモンウォーターやレモンのはちみつ漬けなんてステキで身体にも良さげ(^_-)-☆
ワックスも防腐剤も使っていない自然農法レモンだから皮までしっかりいただけます。
見た目が個性的なのは広島瀬戸内の暖かな陽の光と優しい風と一緒に育った証拠です。
黒いてんてんは黒点病といいますが、皮の表層に付着しているだけなので果肉は瑞々しいままですよ。黒いてんてんごと食べられます☆ これをなくすための農薬は毒性が強いので、むしろこの黒いてんてんを口にする方が安心。なんてちょっと皮肉な感じがしますね。
また、果皮に穴が開いてしまっていたり、こんもりゴワゴワになっているのは風のいたずらでできた傷が原因。ちゃんと風と一緒に育った勲章です☆
我がスゴモリ台所の師匠でもある(←勝手に呼ばせていただいているだけですが,,,,,,(;^ω^))土井善晴さまもご自身のTwitterで大きな声で囁いてくださっています(^^*)
『見かけは悪いけど家族皆安心して食べられるくだもの』
ホント、その通りです。
ご購入いただいたお客様からもこんなステキな声を聞かせていただきました!
“黒い点があってもむしろ自然栽培ならではの感じで可愛く思えます。”
イヤぁ~ん、ステキ*:ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*
【第3回Facebook(ウェブ)上での広島県産のレモンマルシェ】も今日(16日)がラスト。
梅雨のジメジメした空気と気持ちをステキなレモンで気分転換してみませんか?
あ、そうそう!今回の【第3回Facebook(ウェブ)上での広島県産のレモンマルシェ】の隠れた人気を誇っているのは“瀬戸内レモンアメ”。チョイ足しにポチっとしてみてくださいませ *ஐ(●˘͈ ᵕ˘͈)人(˘͈ᵕ ˘͈●)ஐ:*


【第3回Facebook(ウェブ)上での広島県産のレモンマルシェ】広島ならではの加工品商品ラインナップはこちらのページをご覧ください。
